NEO-SHOCKER.COM を現在のテンプレートにしてから、全く気がついていなかったのですが、Open ID、Google 等の外部認証を使用したコメントフォームの動作が、フォームの切り替えを行う JavaScript へのデータ受け渡し部分が抜け落ちてしまい、機能していませんでした。
その辺りの修復と合わせて、コメントテンプレートの覚え書きです。
まず、コメントをする際「コメントする前にサインインすることもできます。」という旨を表示する箇所が以下になります。
1 | < div id = "comment-greeting" ></ div > |
この箇所は、サインイン後「〜としてサインインしています。(サインアウト)」と表示が変更されます。
次に、コメントフォームの「名前」「メールアドレス」「URL」の部分を「id=”comments-open-data”」を挿入した div タグ等で挟みます。この箇所は、外部認証でサインインした際、非表示されます。
1 2 3 | < div id = "comments-open-data" > 〜 </ div > |
このタグに挟みこまれる「名前」「メールアドレス」「URL」は以下の様に、各 input タグへ
名前に「id=”comment-author”」
メールアドレスに「id=”comment-email”」
URLに「id=”comment-url”」
を追加します。
1 2 3 | < label >Name</ label >< input type = "text" name = "author" id = "comment-author" value = "" /> < label >E-Mail</ label >< input type = "text" name = "email" id = "comment-email" value = "" /> < label >URL</ label >< input type = "text" name = "url" id = "comment-url" value = "" /> |
デフォルトのテンプレートをそのまま流用していれば問題は無かったのでしょうか、どこかのタイミンで削除してしまっていたみたいです。